フォックスに譲るもののかなり機敏で、 リーチの短いワザが多い、強力なワザの 必殺ワザを使わなくても、 |
![]() |
(長所)
- 全体的にすばやく、運動性能が高い。
- 電気をおびた攻撃が強力。
- 空中での横移動が強めにおこなえるので、落下しにくい。
- でんこうせっかのもどり性能が強力。
(短所)
- スマッシュ攻撃のそれぞれにクセがあり、
フィニッシュしにくい。- ワザのリーチは短め。
- やや軽いので、ふっとばされやすい。
- でんこうせっかは慣れないと使いにくい。
ずつき(弱攻撃)
- 他のキャラの弱攻撃にはない、単発での連射性能を持つ。
- ボタン連打によりずつきをずつきでキャンセルし、
いくらでも連発することができる。
しっぽアタック(強攻撃上)
しっぽサマーソルト(スマッシュ攻撃上)
- 相手を上に持ち上げることができる。
- 相手の持ち上がり方によって、
これらからかみなり(下必殺ワザ)につなぐことができる。- 相手の蓄積ダメージを考えつつ使いこなせれば、
ピカチュウはメキメキと強くなっていく。
でんげきドリル(空中攻撃前)
- 電気をおびた回転ずつき。
- ジャンプの頂点など、敵と自分の速度差が
あまりついていないときに当てるのがベスト。- 電撃の連続ヒットは、
相手にプレッシャーをかけるので心理的な効果も高い。
でんげき(通常必殺ワザ)
- 地をはう飛び道具。
- 地をはっている時はウェーブ状になっているが、
判定自体は地面をすべる飛び道具そのもの。- 意外と当たりは小さく、空中時のものと大差ない。
- 攻撃力自体は、空中(球)の方が微妙に強い。
移動速度は地上(ウェーブ)の方が速い。- でんげきのウェーブは、100度以上の角度ギャップを
曲がることができない。
(グレートフォックスの垂直尾翼など)
![]() |
![]() |
カタチがぜんぜんちがう? |
でんこうせっか(上必殺ワザ)
- 移動用のワザ。攻撃に使うことはできない。
- ワザ開始からしばらく後、真上に一瞬でテレポートする。
テレポートする寸前に、スティックをかたむけることで、
移動の向きを変えることができる。- ワザを出した直後は無敵。ただしそれ以外の部分では
移動中ですら攻撃を受けてしまう。- 移動中に地面や壁に激突した時は、その場で実体化してしまう。
(角度のギャップが小さければすべって移動することができる)- 出現時、スティックの入力方向が移動方向に対して
42度以上の差があった場合、再度テレポートできる。- 出現時、横方向に限ってはスティックを中央に戻すことで、
終了後の移動速度があがる。使いこなすと、反撃を受けにくい。- このワザが空中で終わった時は、しりもち落下になる。
よって、なるべく地上近くに出現するのが好ましい。
かみなり(下必殺ワザ)
- 画面上方から垂直に雷が落下してきて、
ピカチュウ本体にぶつかると衝撃波を発生させる。- 使い方としては・・・
・空中の敵に雷を直接ぶつける。
・すりぬけ床の下から、床の上の敵に雷をぶつける。
・任意の場所で雷を自分にぶつけ、衝撃波を敵に当てる。
・空中でワザを出しそれをかわし、下にいる敵に雷をぶつける。
- 雷自体の攻撃判定は、下の方に集まっていて、上の方にはない。
よって、グラフィックが重なっても敵にぶつからない場合も
まれにある。- 本体にぶつかった時の衝撃波判定の方が、
雷自体よりも攻撃力が高く設定されている。
場合によっては、雷自体と衝撃波の同時ヒットが期待できる。
![]() |
![]() |
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|