運動性能表

見ているのもいやになる数字の羅列だけれど、
誰がどれだけ逃げ足が速い、というあたりを見てみたい方はどうぞ。

(スマブラ拳まで)

ただし、ジャンプ力については
少々複雑なパラメーターなので省略。

※数字が何列かになってしまう場合、フォントサイズを小さくしてみて下さい。


 

歩行速度定数

0.3

0.32

0.4

0.34

0.38

0.35

0.45

0.42

0.3

0.32

0.28

0.28

ブレーキ力

1.5

1.7

2

2

1.6

1.4

2

2.0

0.7

1.8

2

1.1

ダッシュ初速度

54

60

68

56

40

61

81

60

50

80

68

50

ダッシュ減速度

2.8

3.5

5.4

3

1.5

5.0

10

4.5

2.8

6

5.4

3

走行速度

44

48

42

54

50

48

60

55

40

70

40

42

ジャンプ開始に
かかるF

3

6

7

3

5

3

3

3

3

4

3

6

空中X加速度

0.025

0.025

0.04

0.03

0.04

0.04

0.03

0.055

0.025

0.04

0.04

0.07

空中X最大速度

30

30

31

28

40

28

36

37

26

31

28

35

空中X空気抵抗

0.2

0.3

0

0.3

0.4

0.5

0.3

0.45

0.15

0.2

0.4

1

落下Y加速度

2.4

3

3.2

1.9

2.7

2.4

4

3

2.1

3.4

2.7

2

落下Y最高速度

44

56

64

42

55

48

60

52

42

60

55

38

急降下Y最高速度

70

89

102

67

88

79

96

83

67.5

100

88.25

60

最高ジャンプ回数

2

2

2

2

2

6

2

2

2

2

2

6

重さ
(小さいほど重い)

1

0.84

0.96

0.92

0.93

1.19

1

1.16

1

0.96

1.1

1.3

ダッシュ
→走行接続F

14

18

16

14

16

14

12

13

14

16

14

16

小コンボ接続F

24

28

24

30

24

24

30

24

24

22

24

24

皮の種類

シールド半径

260

330

260

330

特殊

270

280

288

270

290

320

400


- わかりにくい解説 -

歩行速度定数

ブレーキ力

ダッシュ初速度

ダッシュ減速度

走行速度

ジャンプ開始にかかるF

空中X加速度

空中X最高速度

空中X空気抵抗

落下Y加速度

落下Y最高速度

急降下Y最高速度

最高連続ジャンプ回数

重さ

ダッシュ→走行接続F

小コンボ接続F

皮の種類

シールド半径

 

ここには表記しないものの、他にも
シールドブレイク時のY初速度、影の半径、
ぬるり範囲、ぬるりオフセット、地形当たりの大きさ、
崖つかまり判定座標、アイテムサーチ範囲、モデルスケール
ジャンプ関連、空中ジャンプ関連のパラメーター
などが数値で設定されている。