Page:12

今回も関連性のある投稿をまとめました。


ギブミー・ネス!

N.M さん

ネス獲得をピンク玉に阻止されて続けています。
さすがハル研、恐るべしですね。

まるるん さん

このゲーム、すっごく面白いです。
でも、結構難易度高めで厳しいです(^^;)

NESSとLUIGIが出せなくて四苦八苦してます。
頑張って、LUIGIだけでも近日中に出そうと
粘っております〜(-^;;)

ぜひぜひ、2を出して下さい。
もっといろんなキャラを使ってみたいです!

S.S さん

この HP見て、ネスとルイージをゲットできた。
やったー ぼく(小2)です

M.S さん

一人プレーで相手がムカツク
ネスが最後の戦いで負けてしまうとまた最初からに為るから超ムカツク
マスターハンドが攻撃してきた時防御がズーット使えれば良い
ホックスのリフレクターで近いと跳ね返らない
ネスがだせないのが超超超超超超超超超超ムカツク

隠れキャラの中ではおそらく最後の砦になる、ネス。
苦労したぶん、ゲットしたときのよろこびも
大きかったのではないでしょうか。


プリンは強いか弱いのか?

shimomai さん

プリンがハンデ用のキャラ等と書いてあるけど
と〜っても強いと思うので
と〜っても強いプリンの使い方を紹介
(一部ですが)

J↓A⇒強↑A×α⇒J↑A(何でもいいけど)

 ※αは強↑Aが届くまでやる(だいたい5〜8回くらい)

これだけで60〜最高100%ぐらいまでいくので、
その後 J↓A⇒S↑A をやるとほぼ星になる
これをつかえば、今日からあなたもプリンマスターだ!(謎)

Y.K さん

プリンはすごく弱いけど、挑発が気に入ったので
プリンばかりつかってます。

兄弟4人でやっているけど、
ついに僕のプリン がネスを抜いて1位になりました。

T.T? さん

一家4人でやっています。でも長男がやたら強いです。
プリンで勝ちまくります。
オートハンディを付けると2と8くらいの差がついてしまいます。
くやしいーーー!!!

M.S さん

スマブラ2にもプリンを出してください。

はやと さん

えっと、まず始めにスマブラ2出して下さい!
1は、今も友達と骨までしゃぶってます!

あと、隠しキャラにネスがいたのには、感激しました!
(MOTHERファン)

あと2を作るときには、
プリンみたいな上級者むけのキャラクターを作ってくださぁい!

プリンは平均的にはいまいちなところも
ありますが、勝てないほど弱くはないです。
アイテムを上手に運用できればなおさらです。

どのキャラもそうですが、勝つのにこだわりすぎずに
ゆとりをもってプレイしてもらいたいぐらいで。


トモダチとあそぶスマブラ

K.K さん

任天堂の64ソフトはぜーんぶ買ってます!!

毎日友達が家に来ます なぜならスマブラがあるからです

毎日来るなら買え!!と言っても買いません!!
どうしてか聞くと「Kの家で4人対戦が面白いから!!」
だそうです!!

ビデオは欲しいです・・ 任天堂万歳!!(15才です)

K.F さん

今まで数々のゲームをやってきましたが
これほど気に入ったゲームはありません。

近所の友達とゲームをやったら
必ず大乱闘スマッシュブラザーズをやります。

しかしピカチュウを使えば連戦連勝!!
カービィも使用時間が100時間を超え
ピカチュウももうすぐ100時間を超えそうです。

隠しキャラも全部出て、隠しステージもサウンドテストも
全部出て、もはややることは強さを極めることとなりました。

現時点で自分一人対レベル9のコンピューター三人に
ストックの70%を残して勝つことができるようになりました。

大乱闘スマッシュブラザ―ズ2もぜひ作ってください。
2でも強さを極めようと思います。

T.S さん

子供の頃から、こんなゲームが出たらいいなあ、
と思っていたら、いきなり発売されて、大変嬉しかったです。
いにしえの王国 のPOWなんか、
出てきた瞬間POWだあと思わず叫んでしまいました。

一緒にやっていた友達も懐かしそうでした。
僕は、いつも長い休みに友達とゲーム合宿をやっていますが、
このゲームを、3日間他のゲームに目もくれずにやりました。

このゲームをやった友達に、
今のところはまらなかったやつはいません。

面白いゲームを有り難うございました。
2にはどんなキャラが出るのか、楽しみに待っています。
続編必ず作って下さい。

Y.S さん

休日になると必ず友達5,6人集まってやってます。
このゲームおもしろすぎ!やりだすと5時間はとまりません。
ホームラン打法やったりハンマーで暴走したり
すごいことになってます。

ルイージがでているのがうれしい!
ドンキー4人(匹)でやったりファルコンパンチ合戦したり
フォックス,サムスでスターウォーズ的撃ち合いやったり
いろいろやってます。

というわけでぜひ!ぜひ!!ぜひ!!!スマブラ2出してください!
また友達どうしでやりまくりますから!

私も最近、仲間とスマブラの対戦プレイをやりました。
むむむ。おもしろい。
自画自賛と言われても仕方がないけれど、
やっぱり対戦はおもしろい。

 


『幽遊白書(メガドライブ)』との関係

S.K さん

ダンジョンエクスプローラー1、2を一緒にクリアした友達と
楽しくプレイさせてもらってます。
ひさびさのパーティー格闘ゲームのヒット作!

メガドライブの幽々白書以来ですね。
あっちはあっちで荒削りな楽しさがありました。
幽々白書はHAL研の皆さんも
ぜったいプレイしたゲームだと思うんですけど、
取り入れられる要素は取り入れて欲しいです。

フィールドは狭いけど奥行きのあるステージとか。
今回はあえて複雑になることは避けたのでしょうか?

以前からHAL研のアクションゲームは「アクションゲーム」を
作っているので無く、「遊びのための道具」を作っているという
印象を強く受けます。
ルールは後付けでどうにでもなる、みたいな。

今回は発売時期的にもむずかしかったのかもしれませんが、
次回作があればぜひスマブラシステムを使った
別の遊びも取り入れてください。

対応できるのなら、64DDで追加ディスクとして
安価に出してもらえればもっとうれしい。
毎月スマブラキャラを使って別のゲームを楽しめる!みたいな。

なんだったら僕、今すぐにでもアイデアだしますよ!
あれだけ優れたシステムを使えるんだったら
面白いゲームがいくらでも作れますよね。

なんか、取りとめなくなってしまったのですが、
思いの丈、伝わったでしょうか??

これだけは言えます。
僕はスマブラを一生遊ぶ。子供ができたら子供と遊ぶ。

こんなゲームを作ってくれて、ありがとうございます。
でも、今度はもっとおどろかせてね。

マイア さん

多人数で遊ぶゲームはたくさん持ってます。

その中でもメガドライブの幽遊白書(注1)が一番人気です。
最初このゲームをプレイしたとき、
「もしかして、ガーヒー?(注2)」 と思い、
チョットガッカリ・・・。

でも友人達と一緒に遊んだときには全く違う新しいゲームだと
わかってほっとしました。

友人の一人はいわゆるコマンド入力が苦手なので
これを大変気に入ったみたいです。

簡単操作なのはいいんですけど、スーパーマリオブラザーズステージ
(いにしえの王国 ではないほう)の上の段で、
下必殺技を使おうとすると勝手に下に降りてしまって
そのまま落下するのがかなり嫌です。
プリンが単なる弱キャラなのはガッカリです。

次回作がもしあれば・・・弱いけど魅力のある・・・
そんなキャラにしてあげて欲しいです。

それではこれからもがんばって下さい。

  注1)トレジャーの傑作4人対戦格闘ゲーム 幽遊白書〜魔強統一戦〜
  注2)トレジャーの名作(?)最大6人対戦はちゃめちゃゲーム
     ガーディアンヒーローズ

やだよ さん

ゲームはいつも仲間を呼んでみんなで遊んでいます。

そのため 昔から多人数同時プレイの対戦アクションに
飢えていました。 2人対戦では回りが遅いのです。

最初にハマったのはメガドライブの『幽遊白書』だったのですが、
次が出てこない。このソフトまで5年待ちました。

週刊ファミ通の発売前インプレッションで期待を持ち、
発売日に購入。 プレイしたときはうれしくてたまりませんでした。

今はサウンドテストが聴きたくて不得意なボーナスゲーム2に
挑戦中です。
ゲーム歴が長いのでハンマーBGMをエンドレスに聴こうと思います。

キャラとフィールドを安易に増やしたソフトでも構いませんから、
是非ともシリーズ化してほしいと思います。

そして多人数対戦格闘、でなくて決闘なんですよね、の灯を
消さないで下さい! よろしくお願いします。

ここで出ている『幽遊白書』とは、
4人同時プレイができる、
メガドライブの傑作対戦ゲームです。

スマブラとも共通点がいくつかありますが、
実はスマブラ構想の核となったゲームがあるとしたら、
それは別のゲームだったりします。

『ショーリンズロード(少林寺への道)』という
オールドゲームなのですが、ごぞんじでしょうか?

強いて言うなら、のハナシです。
内容のあまりの違いに、あっけにとられるかもしれません。


いちばんの格闘?

S.M さん

スマッシュブラザーズは奥が深いですねぇ
この作品で個人的には、格闘ゲームの新しい風だと思っております
コンシューマー機で対戦型 としては、
私の中ではNO.1の物です

R.Y さん

スマブラ最高です。
いつも友達の家でやってましたが、遂にN64ごと買いました。

こんなに楽しくて奥の深い格闘(?)ゲームは初めてです。
ぜひぜひ「スマブラ2」作って下さい。

R.M さん

4人対戦のもうちょっと画面が見やすければいいけど、
十分楽しいからそのままでもいいです!!

格闘(?)系のゲームでこんなに楽しかったのは初めてです!!
2期待してます!!

好評ばかりを集めよう、という気はないのですが、
おほめいただきありがとうございます。感謝です。


往年の感触が。

T.N さん

スマブラやっていると、なんか昔を思い出すね。
なんだかファミコンのマリオブラザーズみたいに熱くなれるし。

プレーしていて楽しい。

聖霊ポケモン さん

このゲームはなんて言うんだろ・・・
昔のゲームの匂いがして好きです。
マリオブラザーズとか、アイスクライマーとか・・・

 あと、このゲーム(本質ではなく、外見)は
任天堂だからこそ出来たゲームだと思います。
任天堂以外で人気キャラをこれだけ持っている会社って
ないですし(コナミぐらいかな?)、

それが誰にでも分かる
(まあ、サムスはマニアックかも知れませんけど・・・)のは
まず無いと思います。

 今も一日一回ルイージいじめをやるのが日課で・・・(笑)
ルイージ*99、3人を相手にどこまで戦えるかという遊びですが・・・
って、いじめじゃないじゃん!!

 あと、ミリオン突破おめでとうございます!!
 これでゲーム史に大作だけが売れるんじゃない!と言う
一ページを刻むことが出来ましたね(笑)。

 長々と駄文につきあっていただき感謝します。では・・・

T.K さん

こんなに奥の深いゲームは10数年ゲームやってきて見た事無いです。

アクションはどちらかというと苦手なのですが、
今でも毎日やってるほど面白いです。

特にタイムアタックはいいです!燃えます!
ゲームやってる〜!って感覚を久しぶりに感じました。

これからもがんばってくださ〜い♪

新しい技術がいっぱい使えるようになると、
ゲームの本質が見えにくくなります。
本質が他のことで覆いかくされる、
もしくは覆いかくすのがカンタンになるからでしょう。

スマブラは、そんな風潮に対する
アンチ的な部分を持っています。
私はゲームがしたい。