Page:26

かれこれ26ページめ。


M.N さん

わたし最近、出産しました。

この子といっしょにスマブラで遊びたいです。
はやく大きくなあれ。

あたらしい生命に幸あれ。
なんちって。


R.H さん

スマブラは、とってもおもしろいです。
私は、12才だけど、64が、大好きです。

みんなは、ファッションとかいろいろやってるけど、
私だけはゲームっ子。

そしてカービィLOVE・・・・。

まぁ、きっとそのうち
ファッションにも目覚めますよ。たぶん。

ファッションもゲームも両立させると、なおGood!


K.M さん

スマブラはやりこんだと言う程ではないんですが、
大勢でプレイしてるとほんと楽しいです。
まさに乱闘ですよね。(笑)

ふつうの挌闘ゲームだとどうも難しくて
まわりについていけないんですが(こてんぱん)
登場人物がなじみ切ったキャラばかりのせいか、
それともがちゃがちゃやってても
ある程度なんとかなる(汗)せいか
このゲームだけは超ヘビーユーザーな
友人と遊んでても試合になります。

取っ付きやすさでは最高です。
だからって作りが甘いわけじゃないんだよな…
こんなページができちゃうんだから…

なんか隅々までこだわってますよね。
スタッフロールまであんな(笑)

個人的にはモーションが特に好きです。
カービィとリンクなんて頭身の全然ちがうキャラを
戦闘させるなんて、難しかったんじゃありませんか?

カービィに鋭いキックをお見舞いされるなんて
想像つきませんがな(笑)

見事です。これからも頑張って下さい。 

よく気がついてくれました。
そのあたりの苦労は山ほどでした。

えぇ、格闘(風)ゲームを作るのは始めてだったと
いうこともあるのでしょうけれど・・・


U さん

スマブラ2では、コントローラパックみたいな感じの、
キャラの拡張パックを発売して欲しいです。

例えば、ポケモンの拡張パックをコントローラに
接続してゲームを始めると、
基本12体の他にポケモンのキャラが
使えるようになるとか・・・・・・。

とにかく、スマブラ2を是非出してくださいっ!

この手のご意見で見逃されがちなのが、
キャラセレクト画面やボーナスステージ。

ハードルは果てしなく高いような気がします。


Y.K さん

いま、もうスマブラぜっこうちょう。

ドンキーのプレイ時間が130時間をこえました。
うけたダメージが999999でとまっちゃったーーーーー。
落ちたのも9999でとまっちまったー。

そこでねがいです。スマブラ2ぜったいにだしちくれーーーーー。

うわ。すごい。
1万回落ちるには、何回落ちたらいいのだろう?
(答え:1万回)

おぉ、ちょっとバグったコメントになってしまった。


Y.M さん

 スマブラが出て早半年、いまだ人気は衰えず
販売本数も100万本に届こうかという勢いですが、
今ごろメッセージを送るの理由は、
つい最近インターネットを始め、
なんとなくホームページを漁っていたら
ここに行き着いたからです。

自分も十分楽しんで、極めたつもりでいましたが、
このゲームの奥の深さをまざまざと思い知らされました。

ぜひ、続編も作ってください。
ちょっとした時間にも手軽にできて熱くなれる
こんなゲームをこれからもやりたいです。

そうですね。今のゲームには
手軽さが少し足りないかもしれません。

これも中古対策の一環ではあると思うんですが、
手軽なスマブラがあまり中古として流れないのは
少し皮肉でもありますね・・・。
(いや、自分たちにとってはウレシイのですけれど)

ちなみに販売本数の件については、
前の方のコメントで少し触れています。


シクヤ さん

また荒技発見!!
フォックスのリフレクトを使った技だが
今度はバンパーを使う。

バンパーってダメージたったの1の割にはやたらふっ飛ぶし
(ふっとびやすさ200%だと即死)
何かと邪魔だそこでこの技で有効利用?

まず、できるだけ地面の端にバンパーをおく
あとはリフレクトで跳ね返し続けるだけ
(10回まで可能、10回目で割れる)

一回のダメージはおよそ70
ただし、ヒットストップ時間が長いため
かなりの確率で連続ヒットする
うまくいけば300近くも、、、

ネスの横スマッシュのバット(以下バット)で
跳ね返せることはご存じだろうか?
上と同じことはできるが(理論上で)まず無理
しかし、あかごうらならできるかも?

意外に跳ね返せるもの(リフレクト、バット)
ヨッシーの卵、アイテム全般、カービイのカッター
敵キャラ(?)、木箱、タル、
アーウィンのビームハンドの弾丸、PKサンダー(笑)、
こうら、ヒップドロップの時の星、ニャースの小判

何事にも例外ありで、
モンスターボール(アイテム投げ時)や、木箱、
タルはうまく跳ね返らない

ネス使ってて一番驚いたのは
バットでレイガンのビーム跳ね返した時か
まさかあんなに早いものがバットで跳ね返せるとは、、、

リフレクターは、使いこなせると面白いです。


マルマイン総統万歳! さん

うおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーー!
任天堂!「スマブラ2」出せ!

今度は主役に「マルマイン」と「メタナイト」を!
何っ!マルマインは出とる,だと?
ちっがーう!!!!!!!!あんな脇役ではない!
主役だ主役!そこんとこ夜露四苦!

それから言っておくと,はっきり言って「クッパ」はいらん!
でかい系のキャラクターはドンキーコングで充分だ!・・・・・・

まぁ,とにかく「スマブラ2」期待しているよ!!
発売したら,発売初日に絶対買うね!

私は「硬任天堂派」なのよん!
任天堂万歳!マルマイン万歳!!メタナイト万歳!!!
(*何かあったらメールください!!!)

・・・加熱。爆発5秒前。


イワシン さん

スマブラの為に64本体買ったて感じです。

友達にやらしてもらったら面白くてたまらなくて
毎日家に呼んでました。

今では自分のが強くなっちゃって
ほかのゲームが全く手に着かない状態です。

ほかのみなさんのコメント見たらとんでもない記録が
書いてあったりして驚きました。
だから自分ももっと極めたいなーなんて思ってます。

このページにはよく来るんですが更新履歴つけてくれると
嬉しいなーと思いました。

更新履歴は、index.htmlの方に
1回分だけ書いてありますので、
そちらへのブックマークをおすすめします。
(これじゃだめですか?)


E.S さん

私は、ちょっと年齢が上の為、
スマブラは遊んでもちょっとで飽きてしまうかな・・・と
思って発売日には買わなかったのですが、
CMとかゲーム屋さんで見ると、
なんともキャラが愛らしくて最近になって買いました。

ゲームを遊んでみると、かなり楽しくて全然飽きません。

私は、ゲームは好きなんですが、たいして上手ではないので
アクション系のゲームは苦手なのですが、
スマブラは設定もいろいろあって下手でも、
いっぱい楽しめてすごく嬉しいです。

手のふさがっている時も、
コンピュータのみの4人対戦にして、
笑いながら眺めています。

上記しましたが、あまり上手くないので、
ボーナス面がクリア出来ず淋しいので、
ビデオが当たると嬉しいです。

CP対戦で、ひいきのキャラを応援すると、
そこそこ燃えたりもします。
(CPの頭の悪いところが目立ったりもしますが)

ビデオについては、他の部署で
抽選をおこなっております。
はずれたらごめんなさい。


銀星 さん

カービィにハマリまくってて、
カービィで対戦した数3702回!!!!
これは、カービィを愛してる証拠!!
ちなみに2位のピカは、1564回!!

さらに私はスマブラのキャラにニックネームをつけている。
そして大声で絶叫してよんでいる!(事実)
まぁ、こんなかんじ・・・・・・・。

カービィ―――かびお(かびがハエてるワケじゃないのよ・・。)
ピカチュウ―――ぴかお(ただ、「お」をつけただけ)
マリオ―――まめお(いとこがつけました。)
ヨッシー―――よしこ・よしお(ふたりは、(きっと)らぶらぶなのさ)
プリン―――ぷりお・ぷりぷり(きめポーズがそーだから)
ドンキーコング―――どんつぃーこぉんぐ(なんとなく)
ルイージ―――いじけむし(きめポーズがそーだから)
リンク―――りんちゅ(キライだから赤ちゃんっぽくしてやった・・・ケッ)
キャプテン・ファルコン―――きゃぷてんちきん(ちきんでじゅーぶん!!)
Fox―――へこきむし・おならこぞう(必殺ワザのファイヤーってヤツから)
サムス―――いもむし・ばくだんま(ボムするから・・・)
ネス―――ねすっこ(こどもだからねぇ・・・。)

私って『○○お』が多い・・・。こってんのかな・・・?
・・・・・・・以上!!ニックネーム特集でしたぁ! 

キャラの悪口が書かれていると、
立場上内容がおもしろくても
掲載を見送らせていただく場合がありますが・・・

このあたりが、限界かなぁ・・・。

いや、家で楽しんでいただく分には、おおいに結構です。


チャリダー「輪駆」 さん

64買って良かった、って真剣に思えたソフトです。

未だにファミ通の売り上げベストに出るなど、
ロングセールスで素晴らしい。

でも、僕の回りには64持っている人が少ないので、
対戦相手がcom中心でかなり寂しい。
もっと技を磨くところがあるな、って、
このページをみて思いました。

続編超希望です!!

とんでもないロングランですよね。
不思議なくらい。


Y.A さん

スマブラ2に新機能をつけるとしたら
「コンビネーション攻撃」なんてどうでしょう。

例えば・・・
 マリオ+クッパ
 ドンキー+ディディー
 カービィ+グーイ+リック+クー+カイン+ナゴ+チュチュ+ピッチ
 カービィ+デデデ
 リンク+シーク
 ネス+ポーラ+ジェフ+プー
 ルイージ+キノピオ
 ヨッシー+白ヘイホー

・・きりがないのでこれだけにします。

マリオ+クッパの場合は・・・
1マリオが相手をつかむ。
2どこからともなくクッパがきて相手をひっかきまくる。
3マリオがスーパージャンプパンチ。
4クッパがジャンピングアッパー。
5二人が決めポーズをとる。
(二人で手を打ち合う・二人が独自でポーズをとるなど・・・)

勝手に空想しました。
・・・・今読み直すとなんかとっても
恥ずかしいことかいてるような・・・・

えぇまぁ、空想するのはタダな上に
おもしろいですから・・・・。


dream.m さん

ただ相手を落とすのみ。必殺技は3つしかない。
大乱闘スマッシュブラザースは、確かにそれが当てはまる。

しかし、なぜか面白い。
ただ、任天堂の人気者が出演したからだけだったら、
こんなに面白くない。

ただ、プレイして、無意識に、面白いと思うのだ(僕は)。
何故かわからない。
本当に操作方法もルールも単純だ。本当に謎だ。

だが、これだけは、真面目に自信をもって言える。
単純といえば単純。
しかし、やればやるほど面白いということ。

不思議ですよね。ゲームの持つ面白みっていうのは。
だから自分は、ゲームを作り続けているわけです。