Page:44

投稿×回目という方が増えてきました。


むさし さん

わたしは弟がよくするサムスの
「スクリューアタック」の名前がわかりませんでした。
(8/4まで)

その技を弟がよく使うので、
私は、以前、「死の回転魔」と呼んでおりました。
回転魔は今日もわたしの頭の中を回っています。

フツーの家では、
「ほら!あの!ぐるぐるするやつ!」
という感じでしょうか。


Y.I さん

ぼくは、ネスが大好きです。
友達とネスで戦っても、ぼくが高い確率で勝ちます。
対戦成績を見てみたら、992回も使っていました。
なんと、ネスがカービィとマリオとヨッシーに
負けたことは、1度もありません。

ぼくの戦略は、最初にPKファイア−をして
炎に包まれている間、
バットスイングで相手を吹っ飛ばし、
戻ってきたら相手を投げて、色々ダメージを与えて、
最後に戻って来そうな時、
空中下スマッシュをしてKOをねらうという戦法。

相手が上にいる時は、
空中上スマッシュで相手を上に吹っ飛ばそう。

ネスの常套手段といった感じですね。
それにしても、3キャラに負けた(落とされた?)
ことがないのはすごいかも。


のーぼる さん

 みんなが言うけど、『スマブラ』はおもしろいです。
 僕が初めて『スマブラ』の隠しキャラを見たとき、
 「ファルコンってなに?」、
 「ネスってなに?(すいませんっっ)」などと、
 実に馬鹿なことを言っていました。
 そして、あまりにも気になったので、
 キャラ紹介で登場作品を調べ、
 そのゲームを買ってみました。
 (買えなかったのもあるけど・・・)

 買ってきたゲームをやってみて任天堂のすごさを
 あらためて知りました。

 ・・・つまり『スマブラはものすごいゲーム』だと
 いうことです。

 また、この「スマブラ拳」をみて、「64ドリーム」を
 読んでいる人がけっこういることがわかり、よかったです。

知らないキャラがいるのも、
ごもっともなんですよね・・・。

たとえばポケモンしか知らない方も、
ポケモンは全く知らない方もいますし・・・。


tatu さん

スマブラ最高!!お願い次回作出して!!

俺の使い手は、カービィです。
スマブラの時にあだ名を友達につけられました。
名づけて「だめおし君」
「吹っ飛ばされて生き残るやつが俺の獲物。
 戻ってきたときがお前の最後」
これが俺のキャッチフレーズです。

俺達の中でカービィのことを
「サッカーカービィ」と呼びます。
カービィのスマッシュって足を使うのが多いでしょ?
カービィのスマッシュでやられることを
「シュートされる」といいます。

カービィは俺たちのエースストライカーです。
今度のワールドカップにはカービィを出してほしいな・・・
(無理か・・・)

たしかにカービィのスマッシュは
すべて足ワザですね。

カービィは本体ピンク、足が赤なので
色合い的にキックの方が見やすかった、
ということが、ワザ考案の大きな理由です。


ヨッシー大好き さん

自分は任天堂のゲームが好き、いや大好きなので
暇さえあればいつもゲームばかりしています。
スマブラ・ゴールデンアイは自分が特に気に入っています。

しかし、ゴールデンアイはまだクリアできません。
スマブラはクリアできたんですけどね。

しかしそれにもめげずに
これからもゲームにはまっていきたいと思います。

たしかにゴールデンアイは
ちょっと難しめですね。


ぼこぼこルイージ(Y.H) さん

この前、ついにあのサムスを倒せました!
(ほとんどマグレですけど・・・。)
では、その時の様子を説明しましょう。
(えっ、しなくていい?まあそういわずに。)

サムスの攻撃から逃げ回るルイージ、
やはり今回もぼこぼこにされてしまうのか!?
その時、ルイージの頭上に光り輝くものが!、
なんと!ちょうどルイージの上にスターが落ちてきたのだ!
これはチャンスとルイージが反撃に出る、
ルイージはサムスにむかって、ダッシュ!
そして攻撃、しかし出たものは「ぽこぽこパンチ」!
そしてサムスはガード、
だがそのとき近くにあったボム兵が動き出し、
こちらに向かってくる!
しかしサムスはぽこぽこパンチのためによけられない!
・・・、3秒後、はるか上空で謎の機械音、
そして地上には呆然と立ち尽くすルイージ!
そう彼はスターのおかげで助かったのだ。
感動に打ち震えるルイージ、
しかしスターが切れたあと、
彼はあっさり他のキャラに倒されてしまった・・・
おわり。(あー疲れた。)

それで話し変わるけど、
ビデオプレゼントが終っちゃって悲しいです。
(第三次プレゼントやらないかなー・・・。)

最後にひとつ質問です、「ピーチ城上空」の
「ピーチ城」は、ぼくはキノコ城だと思うんですが、
本当はどうなんですか?

最近になって急にこの質問が増えたのですが、
なにかに書いてあったのでしょうか?

ピーチ姫、きのこまみれの巻。


盆 さん

とても素晴らしいです。
スマブラも、このページも。
こんなに親切なページは希に見ました。

スマブラはホントは妹へのプレゼントに
買った物なのですが、
買ったら僕と兄がハマる始末。(笑)
こんなに面白いゲームは久しぶりでした。
兄弟三人仲良くやってます。

兄はネス、妹はカービィ、僕はプリンを良く使います。
弱いキャラ大好きなんですよ。
プリンを使う時は気合が違います。

遅くなりましたが、スマブラという面白いゲームを
作ってくださって、本当にありがとうございます。

スマブラ2も期待して待っています。

おほめのことば、ありがとうございます。
開発終了後にこれだけのホームページを
書きあげるのはきびしかったですが、
よろこんでいただけてなによりです。


あくつみどり さん

私は女だけど
スマッシュブラザーズはほんとうにおもしろいです
次が出てほしいけどだめなんですか

だめなんですか。
どうなんですか???


ワタチー さん

今ごろじゃ遅いけど、スマブラ大会への要望です。

その1.賞品
‐参加賞‐
 桜井さん直筆サイン
‐一回戦勝ち抜き‐
 スマブラキャラクタのぬいぐるみと握手!
 「幕張メッセで僕と握手!」
‐二回戦勝ち抜き‐
 星のカービィ夢の泉の物語体験版とバーチャルボーイ
‐三回戦勝ち抜き‐
 スマブラ拳特製テレカ
‐5位入賞‐
 スマブラ拳ビデオ
‐4位入選‐
 海外版スマブラ(日本では動きません)
‐3位入賞‐
 優勝者と戦える権がもらえる。
 GBカラー本体スマッシュブラザーズバージョン
‐2位入賞‐
 スマッシュブラザーズオールナイトニッポン
 (非売品。キャラクターの顔などが
  タモリやビートたけしになっている。)
 優勝者と戦える権がもらえる。
‐1位優勝!‐
 特製GB版スマッシュブラザーズ(動き最悪)
 スマッシュブラザーズ2の目録
 スマブラ拳特製巾着スマッシュブラザーズ
 任天堂スペースワールド特別バージョン追加ルール

決勝戦は任天堂スペースワールドの決勝用に
開発されたオリジナルステージで行われる。
また、優勝者は、2位&3位のグループと
チームバトル(3対1)と戦い、
負けたら、優勝者は3位降着、
2位と3位の人がじゃんけんをし、
勝った人が真の優勝者となる。

あと、会場で、海外版スマブラ、やってみたいです。
会場でしか遊べない、
特別ステージなどもあったらいいなと思う。

64マリオスタジアムでも、
スマブラ大会はやるべきだと思う。以上。

賞品だけでべらぼーなお金がかかりそうですが・・・。
(ン千万とかン億になってしまうかも)

大会の賞品についてはおおよそ決まりましたので、
アンケート集計拳トップをごらんください。


長ぱんだ さん

突然ですが、カービィのコピーに
腹が立って仕方ありません。
「ファルコンパーンチ」をヤツが言うと、
とてつもない怒りがこみあげてきます。
あの「ぷぁーんち」は完全にナメきってます。
他人の技をパクるんじゃねぇ!と怒り心頭の
今日この頃です。

関係ないけど、「64ドリーム」知ってるなら、
ヌル軍部を応援しましょう。

そう思ったら、しめたもの。
よくも悪くも、燃えている証拠です。


K.O さん

ぜひ!採用してください!

な、なにをですか?????


KAZ さん

この前、HPのアイテムの部屋を見ていて
「あれっ?ハンマーもっつている時って
 がけつかまりできなかったっけ・・・?」と
思ったのでさっそくやってみました。

『ゴリラ!すまん!!カービィ、ストーンだ!!』
ドスッ!!ヒュルルルルルーーー、ガシッ!!

なんとゴリラさんはがけをつかんだじゃあ、
ありませんか!!
このゴリラ様の命がけのテストで
がけつかまりが出来ることが判明しました。
(おめでと)

―っつうことでHAL研さん訂正をお願いします。
あと、スマブラ2おねげえします
(こっちのほうが言いたかった)

あぁ、がけつかまりについては正確には
「ハンマーを振っているときには」ですね。


S.N さん

初投稿です。スマブラは、かなりはまってます。
僕は、格闘ゲームが好きで、任天堂も好きなので、
任天堂の格闘ゲームが出るということは、
とても嬉しい事でした。

これからも、投稿させていただきますので、
よろしくお願いします。
        S.N

任天堂の格闘ゲーム。
他タイトルのクロスオーバー。
自主制作のホームページ。
超ロングラン。

一見オーソドックスなれど、
けっこう型破りなスマブラなのでした。


2P さん

思ってみればスマブラをやるきっかけは
ファミ通の最後の所に編集者がおすすめする
ゲームの中にスマブラがあり
読んでみておもしろそうだったので
発売日の1月21日には
自分が64をもってないのでちょっと離れた
トイザらスに行ってみると
早速スマブラが試遊台に設置してあったので
早速プレイ開始、しばらくして
「ファミ通の言ってる通り本当におもしろい!!」と、
ものすごいおもしろさを感じました。

格闘ゲームをするといつも攻めがマンネリかして
しまうおれですがスマブラはふっとびやすさと
地形と四人対戦という要素のおかげ攻めがで
マンネリ化することなく戦う事ができるので
自分の中では一番の格闘ゲームだと思っています。

風のように永田さんの文章ですね。

偏見がまかりとおる発売前、スマブラの本質を
ずばりと見抜いたあの文章には、
結構なおどろきがありました。