Page:165

さよなら投稿(5/9)。


S.B さん
長い間ごくろう様!!十分楽しませていただきました。
最後に・・・・・スマブラ2を!!!!!!!!!!!!!!!
ありがとう!スマブラ拳!!!

スタッカー さん
ついにこのページが終わるのですか...
寂しくなるねえ。(おそらく)
新しい仕事がんばってね。(カービィ64?)

さて、最後だから、いろいろいいませう。
まず、よく話題になることから...

スマブラに、他社のキャラを使う...
これはまずやってはいかんことですね。
それでは、いかにも格闘ゲームです。任天堂らしさがない。
例えば...SNKvsNINTENDO...ギャフン。

スマブラ2...
続編を求めるべきか、そのままか...結構悩むよね。
でも、2くらいなら出してもいいんじゃないすか?
キャラのアメリカ、または日本で出ない問題は、それぞれ
一人づつ出して問題解決?(なんねーよ)
ちなみに、スマブラ2の夢を見たことがある。
なんか、ゲップーみたいなのがいた。(笑)
他にも得体のしれない生物が...どこかスマブラじゃっ!

キャラの強い弱い...
それはプレイヤーで決まります。
「○○弱い」っていうのは、そのキャラを上手く使う
人に出会ったことがないだけです。(え?プリン?う〜ん)

ふう...長くなったな。
では、桜井さん、お仕事がんばってね。


Ho-Zuki さん
これが最後の投稿になります。
最後に語るは、私がスマブラと出会って。
ドキュメンタリーです。ではどうぞ。
そう。あれは去年の春。
偶然駅前のゲームショップにそれはあった。
任天堂オールスター大乱闘スマッシュブラザーズ。
始めて見た時は別の人がやっていたしあまり興味も無かったのでそのまま帰った。
数日後。友人とそのゲームショップに行ったときに友人が試しにちょっとやってみた。
見ていておもしろかった。
今度は自分もやろうと思った。
さらに数日後。初プレイ。
とりあえずスタンダードキャラであろう(じゃなきゃ困る)マリオで1Pモードをプレイ。
よくわからなかったので途中で挫折(笑)
次にプレイした日。とりあえず今度は好きなキャラ、リンクでコンピュータと対戦をしてみる。
コンピュータのレベルはもちろん3だ。
相手を吹っ飛ばす快感ととりあえず回転切りと↓突きが強いなぁと思いつつ帰宅。
その後日弟を連れてゲームショップでプレイ。
弟もすぐにおもしろさにはまり、対戦開始。
弟はヨッシーやカービィを使っていた。
とりあえず二人とも初心者なので弱いながらもいい勝負。
途中でファルコンのコンピュータの使うファルコンダイブがカッコよく、
「こいつ空中投げ(?)出来るのか!!」と浮気したりもした。
どうしてもファルコンパンチが「ナックルパンチ」
ファルコンキックが「スラッシュキック」に聞こえてどうしようもなかった。
今でも聞こえる。耳鼻科に行くか自分。
ファルコンダイブで掴みまくったのだがちょっと攻撃を出しておくだけであっさり防がれることが判明したのでリンクに戻った。
リンクのダッシュ攻撃がキャリアーにあたり爆発、弟とほぼ同時に消し飛んだときは笑いが止まらなかった。
そして、運命の夏がやってくる。
駅前のゲームショップからスマブラが消え、スマブラから遠ざかっていたある日。
学校帰りに別のゲームショップに初めて入ってみた。
スマブラ発見。まさかこんな所にまだあろうとは。
とりあえず同伴していた友人と対戦。
コントローラが三つついてるのもなんだか嬉しかったとき。奴はやってきた。
彼は後輩らしかった。何も言わずコントローラを手にとる。
このゲームはみんなで楽しむゲームだから、と友人も自分も何も言わず対戦スタート。
奴は強かった。そう、今まで戦ってきたガキンチョや友人や弟などとはそれはもう比べ物にならないほど強かった。
このとき自分は初めて復帰途中に邪魔をする戦法やメテオスマッシュを知ったのである。
あとドンキーコングによる例の黒い手も彼は使ってきた。
レバガチャで回避できるなんて露ほどしか思ってなかったのであっけなく死亡。屈辱を味わう。
そのとき初めて自分は思った。
なんて奥の深いゲームなんだ、と。
その後も自分はそのゲームショップに通い詰めた。
奴と戦うために。奴以外にもさまざまな強者と出合った。
強者はみんな後輩だった。別の学校の生徒もいた。
そしてそのたびマイリンクは撃沈した。
とんでもなく黒いガキンチョと戦ったこともあった。(103ページ参照)
どうやら強者たちはピカチュウ、カービィを使う傾向が高かった。
やはり使いやすいのだろう。
だが自分は思った。
こうなったらマイリンクでこいつらに勝てるまで頑張ろう、と。
俺は戦った。戦って戦って戦いまくった。
ハンマーで殴られた。
ビームサーベルで斬られた。
レイガンで場外まで運ばれた。
ルーペにビームサーベルまで当てられたこともあった。
そして、ときどき勝てるようになりフォックス、ヨッシーなど別のキャラを使う余裕も出てきた。
八月。ネットに繋げるようになりこのサイトを発見。
さっそく参考にして新学期に実践。さらに上達する。
そしてやはり新学期になっても対戦が続いた。
そしていろんなエピソードが生まれた。
それらについては今までの私の投稿を参照。
そして去年の10月。64が家にやってきた。
ソフトはもちろんスマブラ(とマリオカート64)だ。さっそく弟とプレイ。
そのとき自分と弟のあいだにはレベルに差が出来すぎていた。
だが弟も俺の弟である。ネスでマイリンクを何度も葬ってくれた。
だがやはり自分はゲーマーである。だが弟は違うのだ。
弟はもうあまりスマブラをやらなくなってしまった。
当時一緒に遊んだ友人ももうあまりやらなくなってしまった。
そして自分と対等、いやそれ以上に戦えるのは、そう。
ゲームショップで戦い、切磋琢磨しつづけてきた戦友だけだった。
そしてゲームショップに行く分かれ道。
今日も私はここで一緒に帰ってきた友人と別れる。
やはり寂しさを感じるかもしれない。
だが私は戦うのだ。
今日もあの"奴"が待っている(と思われる)あのゲームショップへ―!

―――キリトリ(あとがき)―――
いかがだったでしょうか。
スマブラドキュメンタリー「私がスマブラと出会って」
実話です。
ゲームショップに友達と別れてまで行って戦友(この辺のニュアンスが友人とちょっと違う)とスマブラをする。
ある意味人生を投げてませんか自分(笑)
友人と別れてまで店に入ったときに戦友が誰もいなかったりするとめちゃくちゃ寂しいです(笑)
だけどやはりスマブラをやっていると友人の事などあっさり忘れて対戦に興じています。
やはり人生をある意味…(笑)
友人には一度スマブラ本を読ませて対戦もしたんですけどねぇ…
やはり彼もあまりやらなくなってしまいました。
もしかしたら自分が手加減するのが苦手だからかもしれません。(笑)
手加減するときはリンクじゃなくてヨッシーとかマリオとか使って極力メテオスマッシュも使わないようにしてるんですけどねぇ…
やはりスマッシュ攻撃も多少制限した方がいいのでしょうか(笑)
そういやスマブラCDプレゼントのとき投稿するの忘れてました。(笑)
欲しかったのになぁ。しゃあない。
買うかな…でも金が無いなぁ…
でも、本当にこのゲームはいろいろと自分を変えてくれました。
下校ルートとか(笑)
ここまで自分の中で続いているゲームはシレンとポケモンぐらいです。
本当に中毒性があるゲームというものは、ストーリーなんて無いと言っても過言ではなく、ただそのゲームシステムだけが人を惹きつけるからこそ長続きするのだと思います。
ストーリーに惹かれるゲームは一度ストーリーを知ってしまうとやり直す気がなくなるじゃないですか。
でもこの任天堂オールスター大乱闘スマッシュブラザーズというゲーム。
今やこちらもストーリー性を出そうとしているように感じる格闘ゲームの中で、これはストーリなど無く、ただシステムだけがきっちりと確立されたゲームだった。
開発の人にはやはりこうしたかったというのもあるだろうけど。
自分はこれで満足です。そしてこれで満足な人がいるからこそ、今もこのゲームは売れつづけているのだろうと思います。
だから別に私は2を催促しません。でも出るならきっと買うでしょう。
自分がはまったあの「任天堂オールスター大乱闘スマッシュブラザーズ」の続編なのですから。
だから桜井さん。もしいつか本当に2が出るようなことがあったとき、
死ぬ気で頑張って下さい。(笑)
このゲームにはまってくれたユーザーさんたちを失望させないためにも。
自分も応援してます。
言われなくても頑張ります?こりゃ失礼。
さて、最後にふさわしくかなりな長文になってしまいました。
やはり最後の投稿なので言いたい事は全部言ったほうがいいと思いますしね。
最後もやはりこの言葉で締めた方がよいのでしょう。
桜井さん。スマブラを、スマブラ拳を、ありがとう。
私はこれからも精進しつづけます。
あのゲームショップにスマブラが置いてある限り(笑)

追伸:これで最後、と言っておりますがもしこのあと気が変わるなり何なりでまた投稿するような事があったらちょっとかえといてくれると嬉しいかも(笑)
たぶん無いだろうけど。

追伸2:ちょっとした自慢。自分が投稿した次の更新で自分の投稿が載らなかった事が無い(笑)
でこれが載らなかったらどうしようかと思うと冷や汗ダラダラ(笑)

追伸3:最近リンクよりフォックスとか使ってるほうが勝率が高い気がする…(笑)

追伸4:さっきも書きましたが、桜井さん、本当におもしろいソフトをありがとうございました。これからも頑張って下さいね♪


草餅カービイ さん
私は長い間このページを愛読(?)してきました。
次回最終更新ですか・・・本も買ったし、色々思い出のあるページだけに、寂しいです。
でも永遠の名作「スマブラ」は不滅なわけですから、いつかまたここでお会いできるでしょう。
次はスマブラ2か?
でも今まで、本当に楽しませていただきました。桜井さんに深い感謝の意を申し上げる次第であります。
これからもお仕事、頑張ってください。「カービイ64」期待してます。

草餅カービイ さん
2月初週最終更新に堪えられなくて、また来てしまいました。
(とはいっても覚えていらっしゃらないでしょうが、じつは5・6回投稿してます。)
スマブラをすればするほど惜しくなります。
カービイは極めつくしてしまったので、(レベル9コンピュータ3人チームにも余裕?で勝てるようになりました。といってももっと凄い人がいるのかも)桜井さんの教えに従い色んなキャラで遊んでいます。
いまはまっているのはルイ−ジ。
ドリルキック>着地キャンセル>ファイヤージャンプパンチ>↑強キックで追撃>アピール!(重要)で気分すっきり。
ところで、最終更新に際し、桜井さんにお願いがあります。
「スマブラ拳最終更新記念!スマブラ全国大会!」
無理ですか・・・・でも大会を開催してほしいんです。
チャンピョンは桜井さんと一騎討ち!とか・・・
来年のスペースワールド、期待してます。

それと、ルイ−ジはメテオスマッシュが無いので、なにかいい戦法、ありませんか?


nisikawa さん
アンケートの更新終わっちゃうんですか・・・。
いろいろな人の意見を見れて面白かったのでやめてほしくないですが、いろいろと大変だと思うのでしかたないですね。

ムロ さん
かなりおくれましたが、桜井さん、あけましておめでとう
ございます!!!
もうスマブラが発売されてから1年たつんですね〜。
1年たっても人気がおとろえないスマブラはすごい!
そういえば、もうこのホームページ更新されないん
ですよね。桜井さん、おつかれさま。
もうこのホームページを更新されなくても、私達、
熱狂的スマブラファンは、桜井さんや、HAL研のことを
応援しています。
新しいゲームソフトの製作も頑張って下さい。
桜井さん、ガッツだぜ!!!!!

桜花 さん
これで最後だって書いてあったんで、久々に投稿してみました。ちなみに2回目です〜♪

最近あんまりゲーム自体やってないんで、スマブラもやってないです(爆死)絶対に腕落ちてるだろうなぁ・・・
最近の持ちキャラは前と変わらずピカチュウです。
カービィもかわいいからうまく使えるようになりたいんですけどねぇ。
友達とかがピカチュウ使えば私はカービィだけどなんだかうまく使えない〜〜〜
今度修行の旅に出なくては!
その際には本のスマブラ拳を何処かで買おう。(まだ持ってないんです〜売ってないんだもん)
それはともかく桜井さん、今まで更新お疲れ様でした。
新しいゲームの製作頑張ってくださいね!


竜半 さん
更新終わってしまうんですか。
ちょっと名残惜しいですけれど、しかたありませんよね。
桜井さんには、もっといいゲームを作ってもらうということで、
許してあげましょう(笑)

もう、このゲームを買って、10ヶ月近くになります。
つい昨日も、遊びにきた友人が二人ほど、スマブラにはまって帰って行きました。
今のゲームは、10ヶ月も経ってしまうと、ユーザーに飽きられ、忘れられて行くゲームがほとんどです。
しかし、このゲームは違う。
ユーザーを虜にする、あの、憎らしいまでに単純なゲームシステム、かつ、複雑極まりない戦略。
ここまでのゲームは、僕は、今まで見たことがなかったです。
昨年度、一番売れたゲームは結局なんだったのか僕は知りませんが、
僕的には、「一番面白かったゲーム」は、間違いなく、
「任天堂オールスター大乱闘スマッシュブラザーズ」
これしかありません。

それから、このページの存在も大きいです。
ユーザーの声が、確実に見ることのできるページっていうのは、他にはあまりありませんからね。
一つ一つの意見を見るたびに、共感を覚えることができました。

桜井さん、このページの運営、ご苦労様でした。
さあ、心置きなくスマブラ2の製作に取りかかってください!!(爆)


茶位坊 さん
何もいえない

終わるとは残念

つぎのゲーム作るのがんばってくれ


Mr.H・S さん
ついにスマブラ拳も最終回となりました。
いろいろな思い出とともに,最後にこの言葉を。
スマブラよ永遠に!!
そして、桜井さん、スマブラをありがとう!!!!
次の仕事もガンバってください!!!

場井夫巣波亜区 さん
*スマブラ拳!!が、もう更新終了だなんて、とても残念です。

桜井さん、いままでスマブラ拳!!を更新し続けてきて下さって本当にありがとうございました。
このホームページが更新されなくなっても、僕はスマブラをやり続けます!
(あと、スマブラのCDもさがし続けますよ(笑))

では、次の企画にむけて、お仕事がんばって下さい!!
さようなら。


もんぐぉる聖人 さん
平成11年、栄光のスマブラ発売以来、
いつもスマブラをやっていました。
スマブラ拳は終わりますが、スマッシュブラザーズは
永久に不滅です!
(歓声:ワー!)

Rogue さん
      ありがとう、さようなら

  原詞:井出隆夫
  作曲:乾裕樹 
  代詞:Rogue

 ♪ありーがとー、さよーならー
  アンケート集計拳
  一つずつの投稿
  はずむ声
  初めての客でもー
  常連の人達でもー
  みんな熱い思いで
  輝いてたー
  ありーがとー、さよーならー
  アンケート集計拳

  ありーがとー、さようならー
  スマブラ拳
  没にされた事さえ
  あーたたかい
  新しいゲームに
  夢の翼広げて
  桜井さんが
  挑む時
  ありーがとー、さよーならー
  スマブラ拳

  ありーがとー、さよーならー
  みんな、みんな
  ありーがとー、さよーならー
  みーんなー

追伸:(と言っても、実際は無く無くならないはずですよね?更新を止めた後も見に来ますから。)


渡部シンイチ さん
64ドリームで「2月上旬に終了」という記事を見ました。
これは「更新終了」と言う事でしょうか?
それとも「閉鎖」なのですか?
できれば更新できなくてもいいので残しておいてほしいなぁ・・・
オリコン等を見ても未だに売れつづけているソフトですし。

で、スマブラやっぱり最高です!
唯一言わせてもらうとするなら
初心者やお子様はマリオやピカチュウを
動かしているだけで楽しいだろうし、
上級者は通常技や必殺技を細かく使いこなして
マニアックに戦えますが、
「中級者にはちょっときつい!」と言う事です。

大味なキャラゲーと言うイメージがあるらしく、
このゲームの奥深さに気づく前に「飽きた」と言う人が
周りにいたもので・・・
2がでるなら、ボーナスステージをもっと増やして,
一つ一つの技を使いこなす楽しさをもっともっと
気づかせるようにして欲しいです!
あと隠しミニゲームとして格闘ゲーム竜王を(爆)。

それでは、さようなら〜^_^/


リア さん
こんにちはぁ。
CDないよぉ。欲しいよぅ。
あぁ。更新終わっちゃうんですね。
悲しいどぇす。
これからもがんばってください。
ではこれにて。