今回は、マイキャラとして使うことができない
ボスキャラのご紹介。
キャラ紹介は、これで最後です!
2002.2.5 更新
|
マスターハンドは、レギュラー戦シンプルのボス敵。右手です。
前作でも登場した彼は、よりリアルなタッチになって登場。
攻略法は、とにかく攻撃パターンを覚えること。
有効な空中攻撃を見つけ、充分に使うこと。
あまり深追いしすぎないこと。
しっかりガードすること。
・・・あたりですかね?
|
|
|
|
|
マスターハンドの威力が弱まったとき、
そしてフィギュアの強さが充分認められたとき、
破壊衝動にかられて左手がやってくるという・・・
攻略法は、マスターハンドかクレイジーハンドの
どちらかを早めにつぶしてしまうことです。
コンビネーション攻撃もできなくなるし、
各個撃破は団体戦の基本ですから。
出現条件:
レギュラー戦シンプルを難易度ノーマル以上で、
プレイ時間総合5分50秒以内で最後のマスターハンドの
体力を150未満にする。
(コンティニューすると出現しない)
なお、ボーナス面は上記の時間に含まれない。
|
|
|
|
|
アドベンチャーモードの最後に出てくるクッパは、
ノーマルモード以上だと色が変わっています。
実は、そのクッパは前哨戦。
スマブラの試合のイレギュラー、
より凶悪凶暴な『ギガクッパ』が潜んでいます。
出現条件:
レギュラー戦アドベンチャーを難易度ノーマル以上で、
プレイ時間総合18分以内で最後のクッパを倒す。
(コンティニューしても、総合18分以内ならOK)
攻略法は、ギガクッパと一定の距離にいると
炎をよく吹いてくるので、その隙に近づいて
強力な空中攻撃か飛び道具を仕掛けるのが有効です。
焦りは禁物。
|
|
|
|
くれぐれも、これらはマイキャラとしては
使えませんよー。と書いておきます。
|