2001.8.2 更新



1週はさんで、「知ってトクするテクニック」後編です!





・サムス
 
 まず、前出のとおり、”ミサイル(横+B)”
 スマッシュ入力をしないと威力の弱い誘導弾、
 スマッシュ入力をすると威力の高い直進弾になります。
 どちらも使える飛び道具なので、使いこなしましょう。

 今回、空中で”グラップリングビーム”を撃つことができます!
 これをガケに打ちこむと、なんと・・・!?
 ちなみに、ボムジャンプもできるようになりました。


         

▲ボムジャンプで跳ねてから
低空空中攻撃、なんてことも。




・カービィ
 
 前作で強い強い言われていたので、少し弱体化しております。
 これで自分の真の実力を試すのも手かも??
(いや、もちろん他のキャラも調整はしているのだけれど)
 今回、カービィは他キャラをほおばったまま歩けます!
 ジャンプもできます!
 ほおばられたら、がんばってレバガチャで脱出しましょう。

 新ワザの”ハンマー(横+B)”は、空中と地上では
 まったく違うワザと言っていいぐらい、特徴が変わります。

     


▲これが地上で・・・。



▲これが空中。あぁなつかし。



・ファルコン
 
 キャプテン・ファルコンのみ、打撃武器をもって
「ボタンを押し続けて」スマッシュ攻撃横をすると、
 特殊な2段攻撃になります。
 アイテムによって種類が変わるので、注目!

 新ワザ”ファルコンナックル(横+B)”は、
 猛烈なダッシュで突っ込み、相手をうちあげるワザ。
 空中で使うとメテオになるが、
リスクが大きいので
 要注意!




▲必殺!スターロッド4連射!
ふつうに使うこともできます。



・ネス
 
 新ワザ”PKフラッシュ(B)”はボタンを
 押し続けて離すと爆発する飛び道具。
 もちろん、貯める時間が多ければ威力が増します。
 また、スティックで若干の操作ができるので、
 着弾点を調整しましょう。
 
 また、ネスに加わった新機能として
 ”イヌのさんぽ”があります。
 ヨーヨーをしばらく出したままにできるワザです。
 さがしてみましょう。ってもすぐバレるけど。



▲PKサンダー体当たりはすこし弱体化。



・クッパ
 
 ”クッパブレス(B)”は、ボタンを押し続けて
 はき続けることができるけど、だんだん威力が
 弱くなっていくので、休憩が必要。
 ”スピニングシェル(上+B)”は高速回転する復帰ワザ。
 地上で使うと左右移動がけっこう高速にでき、強力です。



▲あと、上投げ、下投げあたりが強烈。



・フォックス
 
 フォックスの”ブラスター(B)”は、
 なんとノーリアクション兵器!
 つまり、相手がひるまない。
 しかし、相当な連射力がある上、相手が油断しがちなので、
 遠くから相手のダメージをどんどん増やしていきましょう。

 また、上投げ、後ろ投げ、下投げでも
 ブラスターの追い打ちがつきます。



▲威力は高くないけどね。




ちなみに、今回のスペースワールドではシークは欠番!です。
発売前のものですから、ムリにぜんぶ遊べるようにしなくても
いいと思いますしね。
(これまでのキャラで充分なサービスではないかと)


実はすべてのモーション(つまりキャラの動き)は
1から作りなおしています。
そればかりか、全てのパラメーター、攻撃力なども
新規に入れなおしています。

だから、前作と全く同じワザは存在しないですし、
操作感もずいぶん違うと思います。

全体的に速度早めになっていますが、キャラ差が
さらに顕著になりました。

めざしたのは単なる移植ではありません。
作るのは大変だけれど、がんばっております。




▲対戦画面。
そういえばこういう画面写真が少ないなぁ。



▲じゃ、もう1枚。