[五段]

 

スマブラ拳!! 其の五十一〜五十五

- 着地のスキをなくせ! -
 
- ふっとび耐性 -
- アイテムスイッチとテーマ対戦 -
- 強攻撃をじょうずに出す方法 -
- 坂対応 -

 


其の五十一 [操作]着地のスキをなくせ!

空中攻撃をしているときに着地をすると、ちょっとした
スキを作ってしまう。
(リンクの下突きなどがわかりやすい)

しかし、事前にZボタンを押していることで、
その着地のスキをキャンセルすることができる。
タイムアタック(ボーナス1)にも少し有効なテクニック。

ただし、必殺ワザによる着地のスキはキャンセルできない。

ちなみに、着地までに攻撃が終わるタイミングでワザを
出すことでスキをなくす
という、やや原始的な方法もある。
これを使うことで、空中連続ヒットワザ→投げなどの戦法が取れる。

なお、ふつうの着地ポーズと同じ姿勢で、
その送りだけが遅くなる攻撃もあるので注意。

 

▲サムス空中後攻撃は
攻撃中に・・・

▲着地をすると
バランスをくずす。

▲おきあがるのにも
タイムラグが。

▲そこで、Zを
あらかじめ入力。

▲すると着地の
スキができない!

▲4F後には
操作可能。



其の五十二 [システム]ふっとび耐性

ヨッシーの空中ジャンプ中、ジャイアントドンキーコング、
メタルマリオの3つは、ふっとびに対する耐性値を持っている。

これにより、少ないふっとび値は無視することができる。

たとえばヨッシーの空中ジャンプ中は、120の耐性を持っている。
120未満のふっとび値を与えられた場合にはふっとびがなかった
ものとして扱われ、140のふっとび値を与えられた場合は、
20の値でふっとぶ。

ただし、ダメージはふつうに入っていく。ダメージが大きくなれば
ふっとぶ力も増していくので、完全無欠というわけではない。

 


▲効かない効かない。(いまのところは)



其の五十三 [セレクト]アイテムスイッチとテーマ対戦

対戦を100回することで出現する「アイテムスイッチ」
うまく使うと、いろいろな遊びかたができる。

アイテムをすべて出ないようにしての真剣勝負や、
なにかのアイテムだけにしぼった対戦もおもしろい。

せっかくだから、好みに応じてカスタマイズしたい。

 


▲ポケモン大戦とかハンマー合戦とか・・・



其の五十四 [操作]強攻撃をじょうずに出す方法

たとえば強攻撃上などは、ジャンプやスマッシュ上攻撃に
化けてしまいやすい。

そこで、あらゆる状況で強攻撃を出すには、
スティックを少し傾けるにとどめて攻撃するとうまくいく。

ちょうど中速歩行をする程度にスティックをたおしてボタンを
押せば、すばやい操作をしてもジャンプやスマッシュ攻撃には
化けない。

空中ジャンプせずに空中攻撃上を出したいときなどにも有効。

また、攻撃中などにあらかじめスティックを上に倒しておく
のも効果的。

 


▲ごらんのとおり。



其の五十五 [システム]坂対応

足のはこびを地形に合わせる「坂対応」。これにより、
一部の攻撃は、マイキャラの向きごと坂に合うようになっている。

これらについてはある程度頭に入っていないと、
あさっての方向に攻撃してしまう場合もあるので要注意。

 


▲フックショットは坂でも真横に飛ぶが、
ヨッシーのつかみ舌は坂にそう。
必殺ワザの舌は真横とか、意外と複雑。