ポケモンの種類  


イワーク:いわおとし

画面上方に飛び出してから、無数の岩石を落としてくる。 
岩石はもちろん、上昇する本体にも注意。

カビゴン:のしかかり

画面上方に飛んでいき、しばらく後に巨大化して落ちてくる。
判定が大きく、パワーがある。

トサキント:はねる

その場でしばらくはね、攻撃もせずに消える。
いわゆるはずれ。

ニャース:ネコにこばん

こばん型の弾丸を四方にまきちらす。ニャース本体近くで敵を巻き込んだ時の攻撃力はすさまじい。

リザードン:かえんほうしゃ

出現後、左右に炎をばらまく。炎はファイアフラワーのそれと近い性質を持つ。

スピアー:とっしん

画面外に消えた後、仲間を呼んできて突進してくる。

カメックス:ハイドロポンプ

横方向に水流を連射する。水流は敵を横に飛ばす力が強い。
カメックス自らも反動で落ちてしまうことが少なからずある。

ラッキー:タマゴうみ

その場にラッキーのたまごを3個産み落とす。
たまごはカプセルと同じ扱い。

サワムラー:とびげり

もっとも近くにいるキャラに、とびげり攻撃をしかける。
対戦では少し慣れると、サワムラーを見た敵がガードするようになるので、そこを投げると効果的。
(上級者はきれいに緊急回避でかわすことが多い)

スターミー:スピードスター

もっとも近くにいる敵キャラの真横にきて、横から星形弾連射攻撃をする。
弾にまともにヒットすると、大抵の場合は連続攻撃になる。この時は追加ダメージを与えるチャンス。

ドガース:スモッグ

一定範囲にスモッグを放射する。スモッグはシールド不可。また、ドガース側に引っ張られるようにふっとぶ性質がある。

ピッピ:ゆびをふる

実際にはゆびをふっているところは見えないが、
これによりワザがコピーされ、各ポケモンのいずれかの効果がランダムに出る。

ミュウ:そらをとぶ

ミュウは、全ての隠れキャラが使える状態で、
出現確率が1/151で登場。なにもせずに飛び去っていく。
これを見た日はいいことがあるかも。
1人用でミュウを出すと、『ミュウゲット』というスペシャルボーナスが入る。